11月21日といえば、なんの日かわかるかな?
そう、デバステーターの再販日です。
いきなりデバステーターって何って・・・要するにトランスフォーマーに出てくる合体戦士で、
建機が7機合体して1つの巨大ロボと成す、僕がずっとほしかったアイテムなんですよ、
しかし!これがかなりの大人気で買えなかった・・・のですが、なんと今日(21日)が再販日でした、
もう日記の時点で22日ですがw
というわけで、今日は朝っぱらからザラスに並び、DSやベイブレードのお客さんを横目に
7体全部そろえたのでした。
つづきからでデバステーターの詳細。
一応説明しておきますと、デバステーターってヤツは、
オーバーロード(ダンプトラック)
ミックスマスター(ミキサー車)
ランページ(ブルドーザー)
スカベンジャー(油圧ショベル)
スクラッパー(ホイールローダー)
ロングハウル(ダンプカー)
ハイタワー(クレーン車)
の7体のTF(建機)が合体して出来上がる、まさに朝7時からののスーパーヒーローモノの
ロボットのノリな合体TF、
これがパーツごとにバラ売りな上即完売で泣きを見たのよ・・・。
(パーツごとにバラ売り=あと3個でそろうのに、それだけ売ってねえ!デバステーター無理!
っていう事態になるので、まとめ売りしてほしかった・・・!)
で、今回そういう事態を避けるため、ザラスで朝から並ぶという行為におよんだわけですw
おもちゃ買うのにお店に並んだとか、生まれてはじめてだよ・・・朝は寒かった!
てなわけでうまいぐあいに買えたワケです、てなわけでそれぞれのパーツから紹介していきやしょう。
・オーバーロード
ビークルモードはダンプトラック。
なんとこれ設定だと日本製のトラックらしいです!(コマツのダンプトラック)
写真を見るとわかりますが、かなり細かいところまで作りこんであります。
これに限らずこのシリーズは芸が細かいなあ。
オーバロード、トランスフォーム!
ギゴガゴゴ
ロボットモード。
『コンストラクティコン部隊(デバステーターに変形する建機TFたちの部隊名)は、
ロボットモードが異形のクリーチャー型』
っていう定説がありますが、
オーバーロードはなかなか落ち着いた人型。
・・・でもよくみると頭の横にシッポ?みたいなものがあったり、手からウデがモンスターチックだったりで、
そこそこ異形だったり、てか人っていうよりカニやサソリっぽくもあります。
うん、やっぱりコンストラクティコンだ!(
あと、写真だとわかりづらいですが、目のゴーグル?っぽいところの色が黄色です。
お次はミックスマスター!
ビークルモードのミキサー車なんですが、これの作りこみがイイいんですよ・・・。
小さいのにこの作りこみ!
ハシゴとかしっかり造形してありますし!しかも左右非対称なつくりが気合を感じます。
本当はタンクが回転したらなおよしだったのですが、まあここまで作りこんでくれたら十分でしょう!
ミックスマスター、トランスフォーム!
ギゴガゴゴ!
な・・・なんていうか・・・顔・・・がその・・・。
顔アップ
ちょっとこのミックスマスターの、他のサイトでもよく言われているような『困ったさん顔』は、
ボイジャー版のミックスマスターのIKEMENフェイスと比較すると、なんかアレかもしれませんw
でも僕はこれはこれでいいなとも思ったり(確か設定だと爆薬などを調合するケミニスト的なキャラなんで、
ちょっとマッドなケミニストなキャラとしての顔なら、これもアリかと)
・ミックスマスターの背中
デバステーター『はろう☆』
アッー!これは後ろから見たらダメ系ですw
おもいっきりデバステーターさんの顔がこんにちはしてしまいます、
合体時はここらへんがカオになるってのが丸わかり;
なんとかしてロボットモード時はデバステーターの顔を隠せないかと試行錯誤しましたが、
ちょっと無理でした・・・。
まあこればっかりは
キリンリキのしっぽみたいなもんだと思って無問題ってことにしておきましょう。
・ビークルモードでも・・・
デバステーター『ヤッフー!!!!!』
ビークルモード時も、下からのぞくとデバスさんの顔が!!
ちなみに顔は運転席に詰まっています。(ミックスマスターの顔と体はタンクの中に詰まっている
形になる)
てなわけで今度はランページ!
ビークルモードはブルドーザー。
ボイジャー版のランページと比較してみると、色々省かれてスッキリした感じですが、
モールドにはぬかりナシ。
ランページ、トランスフォーム!!
ギゴゴガゴ
ランページのロボットモード。
ボイジャー版のランページでいう、ジャックハンマーモードに変形します。
(流石に合体の都合もあるのか、ボイジャーにあったノーマルなロボット形態はありません)
構造上、ランページの特徴であるキャタピラがムチのようになるっていうギミックこそはないものの、
きちんとランページとわかるシルエット。
そしてこの異形モンスターっぷり、変形がジャックハンマー固定でさみしい・・・って意見も聞きますが、
個人的にはジャックハンマーモードのほうが異型っぷりが際立っていると思うので、
コンストラクティコン的にはこれはこれでOKな気がします。
ちなみに、説明書では『こうすると自立しやすいですよ』的な変形パターンが示されています。
やり方は足のキャタピラを倒すだけ。
ただ、上のジャックハンマーモード状態でもかなり自立させやすいと思うので、
あんまりこの形態にする必要は無いかも。
バシバシ行くぜ~スクラッパー!
ホイールローダーなビークルモード。
これまた作りこみに妥協ナシな一品、これはホント横からじっくり見てほしいのですが・・・。
よく見るとハシゴやら階段まで細かく作ってあるのです。
ユガミネーナー・・・。
スクラッパー、トランスフォーム!!
ギゴゴゴガゴ
スクラッパー、ロボットモード。
多分のコンストラクティコン部隊の中じゃ、
かなり落ち着いた人型、上のオーバーロードも人型っぽいですが、こちらは異形的な部分も少ない上、
しかも顔がIKEMEN系・・・ということもあり、なんかヒーローっぽいとも感じます。
僕は変形後のロボットモードがクリーチャー型になるコンストラクティンコンが好きなのですが、
異形クリーチャーの中に一人たたずむ人間系ってのも、『スイカを引き立たせる塩』的な役割もしていて、
いいかなーと思います。
NEXT、スカベンジャー。
スカベンジャーのパッケージ、撮り忘れましたwごめんなさい。
ビークルモードは油圧ショベル。
デモリッシャーっていうTFと同型です。
→画像(こいつも油圧ショベルにトランスフォームするコンストラクティコンですが、
映画冒頭でオプティマスたちに倒されてしまうので、
デモリッシャーに合体するのはスカベンジャーっていう設定です。
こう書くとスカベンジャーって代打・・・なのでしょうか?)
デモリッシャーと比べるとわかりますが、このスカベンジャーもこの小ささでショベルの排気口やら
操縦席のドアや、階段までしっかり再現。
ショベルの作りも妥協ナシ
アーム部はショベルのトコだけの稼動。
フレキシブルにショベルとアーム全体がモリモリ上下できたデモリッシャーと比べると、アームだけってのは
少し残念かもしれませんが、そこらへんはデモリッシャーとの合体の都合上仕方ないですし、
この小ささでアームだけでも動くってのは、よくできてるってモンでしょう。
ちなみにカービィが乗ってるのは、最初はショベル部分に乗っけようかと思ったからです;
スカベンジャー、トランスフォーム!!
キクォカコォッ!!
スカベンジャー、ロボットモード!
ナイス異形、このクリーチャーっぷりこそがコンストラクティコンだぜ!(
同型のデモリッシャーのロボットモード(このデザイン、前にも書いたかもしれませんが
かなり好きですw)
→画像
と比較すると、スカベンジャーもこのサイズでがんばって同型のデモリッシャーを再現しています。
あと、デモリッシャーの特徴である楕円形のキャタピラがロボットモードでは丸くなるっていうギミックも、
ビークル内部にあるキャタピラと上手い具合に入れ替えるという、ギミックで再現。
次、ロングハウル。
ビークルモード、ダンプカー。
やっぱりこの小ささに、造形妥協ナシ!
荷台の下のほうにある細かい部品のモールドとか、
前方(しもやけの指先が写ったけど気にしないでw)の情報量の多さとか、
運転席は真っ黒に見えますが、これもちゃんと窓っぽいモールドやらがあります。
これ持ってれば
ボイジャー版ロングハウルはいいかも・・・ってくらいです。
(でもやっぱりほしいんですよねえ、ボイジャー版も)
荷台の上にソードカービィを乗っけたぜー(
ちなみにこのキーホルダー、ちょっと前にあったガチャガチャのキーホルダーです。
がんばってコンプしたのさ~。
ウィーン、と。
ロングハウル「コラッ!なーんか背中に乗ってるなぁと思ったら・・・。
まったく、誰だか知らないが、こっちはこれから出勤で急いでるんだから!」
カービィ「ぽーよよー。」
ご覧の通り、荷台は結構動きます。
このようにビークルモードでも色々と遊べるのもこいつの特徴です
ロングハウル、トランスフォーム!
ギゴゴゴガッ!
うおー、しっかりとロングハウルしてますなあ。
顔が少しロングハウルにしちゃあかわいげのあるカオだなあ・・・と思ったのですが
アップでよく見ると、なかなか凶悪なカオつきをしているのがわかります。
さすがEZ、ぬかりはなかった!(
どんどん行くずぇ!最後の7体目はハイタワーだ!
ビークルモードはクレーン車。
色も日本で見かけるようなカラーリングなので、なじみ深い建機ですね。
クレーンの部分は本当のクレーン車みたいに上下こそしませんが、ブラブラと前後に稼動します。
うっかり右側の部分を撮り忘れてしまいましたが、白い運転席が右側にあり、
窓のモールドがあります。
てかこのハイタワー、注目なのがロボットモードなのですが・・・
ハイタワー、トランスフォーム!!
ギ!ゴ!ガ!ゴ!ゴ!
正宗「一体これは、なんなのか!!」
いや、ホントに最初ハイタワーのパケ裏の画像を見たとき
『これどのへんがトランスフォームしたんだ?そもそもこれロボットですら・・・』と小一時間考え込み、
じっくり見て
その異形っぷりに気づいて『こんなロボットモードってアリ!?』
と、これのデザイナーの発想力にびっくりしましたw
そう、上の写真のようにまっすぐから見るとわかりやすいんですが、なんていうか、
本当になんともいえない4足歩行クリーチャーチックなロボットモードなのです。
『恐竜っぽい』という意見もありますが、個人的にはFFに出てきそうな悪魔とかキメラ系のモンスター
にも見えます
顔についているマスク(?)っぽいものは開閉可能。
よく見ると異形なカラダつきなのに、カオがかなりIKEMENです。
ちょっとカオのアップが撮れなかったので、写真ではそのIKEMENっぷりがよくわからないですが、
遊戯王のリシドみたいなカオしてますw
異形のIKEMEN・・・
これはヒットだぜ。
横から。
ちなみにロボットモード時はクレーンが怪物の手みたいなアームになります。
まさに建機のモンスター。
マスク外し。
しかしこやつ、トランススキャニングする前ってどんな姿だったんでしょうか・・・。
スコルポノックやジャガー、グリムロックみたいに動物や恐竜系のロボットだったのか。
それともカオのIKEMENっぷりから考えて、もともと人型のロボットだったのだけど、
スキャニング前後にトラブってこんなクレーンと1体化したみたいな姿になっちゃったとか、
結構謎の多いTFかもしれません。
はたらくくるまコンストラクティコン、全員集合!!
てなわけで7体のコンストラクティコンの紹介はこれにて。
次回は合体編です。
[1回]
PR